筏で釣れるお魚辞典(詳細) 科/属:サヨリ科サヨリ属 和名:サヨリ 英名:Hyporhamphus sajori タイ名:ปลาตับเต่า 釣れる確率:60 解説 : サヨリの語源は多く集まるという意味の「沢寄り」が転訛したという説と細いという意味の「狭」と古語でサヨリを指す「よりと」が合わさったという説の2つがある。 沿岸の表層を群れで回遊する。風下からやってくるという習性があるため、背中に風を受ける場所ならこっちへ向かってくる。 サヨリは居食いをする魚なので、浮きであたりを取るのではなく、糸をピンと張って、糸フケがおかしいと思ったら聞き合わせするのが良い。 寿司ネタや刺身、天ぷら、干物など、高級魚として扱われることが多い。 戻る
科/属:サヨリ科サヨリ属
和名:サヨリ
英名:Hyporhamphus sajori
タイ名:ปลาตับเต่า
釣れる確率:60
解説 :
戻る