9月3日-9月4日の釣果
今週もアジが鈴生りに釣れました。
マテアジの27cmもある大型も釣れてます。
ホソヒラアジはエサを付けずにサビキをしゃくっている方がよく釣れるようです。
1匹掛かってもすぐに上げずに、しばらくしゃくり待つと魚がエサを取り合うように、
追い食いで次から次へと針に掛かってきます。
6本針のサビキすべての針に6匹のアジが掛かることもあります。
長らくお待たせしていましたエサ、「キビナゴ」がようやく入荷しました。
漁業規制で漁船が出ていなかったため、市場にも出回っていませんでした。
島の組合の制限で島から半径3マイル(5.5km)以内の漁が禁止されています。
このため、操業中の漁船がいる北の灯台から5kmほど離れた沖まで直接買い付けに行きました。
これからの季節、アジを狙うにはキビナゴは必須です。
これを使って大型のマテアジをバンバン釣ってください。
|