10月10日-11日の釣果
今週は、久しぶりに大物の釣果がありました。
写真は、常連Oさんの11日の釣果です。
シマアジは65cmありました。
前日は、エサ取りもいない最悪の状況でしたが、当日は朝8:30ごろ最初の当たりがありシマアジを
ゲット。
その後、15分か20分後に2回目の当たりがあり、海面まであと一歩と言うところで強い突込みがあり
針が折れて万事休すでした。
がっかりした20分後に、またも大きな当たり。写真のウマズラアジでした。
またまた、20分か30分後に今度は隣で釣っていた池田さんに写真と同じサイズのウマズラアジか
来ました。
午後に入り、3時過ぎに大きな当たりがあり何回かのやり取りのあと、ハリス(タイ製?)切れでアウト。
大物仕掛けにして、エサをこまめに投入すると大物に出会えるかも知れません。
五目釣りは、アジが小粒になり、また時間・潮によって釣果が変わってきます。
アイゴは、イカダ周りに居ついています。
アイゴに刺されたときの処置方法のご教授がありましたので参考まで掲載させていただきます。
アイゴなどたんぱく質系の毒は70度以上で変質する。
この性質を利用して、刺された後すぐにタバコの火を
やけどせぬ程度に約一分間傷口にチョンチョンと当てると
かなり早く痛みが和らぐそうです。
|