|
釣果報告 |
|
7月29日-8月2日の釣果 |
|
今週は天気が崩れ風も強く波も高かったです。
そんな中、大物が良く釣れてます。
7/29の花巻さんのヨロイアジ、7/30の前田さんのウマヅラアジ
そして8/1の菊池さんのウマヅラアジ、白井さんのウマヅラアジx2
8/2は佐藤さんのシマアジ、橋野さんのシマアジと大物ラッシュでした。
アジは最近少なくなってますがキスが絶好調です。
次週8月8日はあと一人、9日はまだ5名の空きがあります。
ご予約お待ちしてます。
|
|
7月20日-7月28日の釣果 |
|
今週は4連休となってシーチャン島も観光客でいっぱいでした。
筏も連日満員で大変にぎわいました。
釣果は日によって変わりましたが、アジは少なめ、キス、イトヨリが爆釣、その他大物がかなり上がってます。
常連の菊池さんは惜しくもハリス切れ連続しましたがシマアジ、コロダイ、ウマヅラアジ、ハタなど大物一通りの種類をゲットしてます。
夜釣りではコロダイ、クロダイなど夜行性の魚もよく釣れてました。
次週8月1日は満員、2日はあと1名の空きとなってます。
最近は1か月以上前でないとなかなか予約が取れない状況です。
これもコロナの影響で日本に帰れない方が多くいるからだと思います。
9月以降も全日営業日にするか検討中です。
いずれにせよ早め早めのご予約が欠かせません。
よろしくお願いいたします。
|
|
7月14日-7月19日の釣果 |
|
今週はまずまずといったところでした。
ウマヅラアジ、黒鯛、ホシミゾイサキ、イケカツオなど多くの種類が上がってます。
最近アジの姿が少なくなったことが気になります。
次週は25日~28日までの4連休となります。
いずれもすでに満員です。
8月も土曜日はほぼ埋まってます。
お早目のご予約、お待ちしてます。
|
|
7月7日-7月12日の釣果 |
|
今週はめちゃめちゃ暑かったです。
風も弱く、雨も降りそうで降らず。
そんな中、常連の菊池さんが毎回大物を上げてます。
今週はウマヅラアジを同日2枚でした。
この様子はYouTubeにアップしてあります。https://youtu.be/J5_WJ9wKsJg
いずれも他のお客様にお土産として差し上げています。
毎週のことですので魚も食べ飽きてしまったと思います。
そのほかハタも上がってます。
次週7月18日はあと1名、19日もあと1名のみの空きとなってます。
土日はあっという間に埋まってしまいますのでお早目のご予約お待ちしてます。
|
|
6月30日-7月6日の釣果 |
|
今週は土曜日から火曜日までの4連休でシーチャン島も観光客でごった返してました。
釣果もなかなか良くイケカツオの80cmも上がってます。
その他、シマアジ、ウマヅラアジ、コロダイ、大きなアオリイカも上がりました。
キスも爆釣でサイズもかなり大きめです。
キビナゴの群れも回遊してきたので鳥山も頻繁に見えるようになりました。
これからアジが期待されます。
次週、7月11日はあと2名の空き、12日は7名の空きがあります。
平日はまだ十分空いてます。
ご予約お待ちしてます。
|
|
6月23日-6月28日の釣果 |
|
6月も最後の週となりました。
お客様もコロナ以前より多くいらしていただきありがとうございます。
来月よりまた一層規制がなくなり元の生活に戻りつつあります。
今週の釣果はこれといった大物は出ませんでしたが多種が上がってます。
シーチャン岬近辺のブイが空いていたのでそこにアンカーロープを結び筏を固定しました。
ブイの周りにアジやイケカツオなどが群がってたのでジグを投げると面白いくらいに食ってきます。
週末にかけ夜釣りも好評です。
次週7月4日、5日、6日は3連休です。
残念ですが土日はすべて満員、6日月曜日はあと数名空きがあります。
7月も土日はほぼ満員状態ですが、平日は空いてます。
夜釣りを含めご予約お待ちしてます。
|
|
6月16日-6月21日の釣果 |
|
今週も筏は大賑わいでした。
釣果はまずまず、大物が多数上がってます。
6月18日、19日、矢倉さんがシマアジ、ウマヅラアジ、コロダイなど複数の大物を上げました。
アジはそこそこ、キス、イトヨリはかなりの数が上がってます。
金曜日にはきびなごの群れを追ったクジラも遭遇しました。
次週土日の27日、28日はすでに満員、23日~26日までの平日はゆっくり釣りをお楽しみいただけます。
ご予約お待ちしてます。
|
|
6月9日-6月14日の釣果 |
|
営業再開から2週間がたちました。
今週も週末は満員御礼、釣りをしたくてうずうずしていた方が大勢いたかと思います。
釣果は小物はそこそこでしたが大物がかなり上がってます。
6月13日、永岡さんがシマアジを上げました。
隣の筏の底に入ってしまい諦めかけていたのですが何と隣の筏で見事たも網に入りました。
翌日曜日には65cmのシマアジを森さんがゲット。
この日はウマヅラアジも大型のマブタシマアジも上がってます。
|
|
6月2日-6月7日の釣果 |
|
2か月ぶりの営業再開です。
皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
現状、緊急事態宣言は今だ解除されてませんが定期船は通常通り
ただし最終便のシーラチャ発、シーチャン島発は18:00となってます。
食堂も再開しましたがアルコール類の販売が禁止されてます。(筏は秘密です)
営業再開からこの週末は満員御礼でありがとうございました。
この2か月は海も静かで自粛明けは大漁を期待されていたかと思います。
が、海の中はコロナは関係ないようでした。
キス、イトヨリよく釣れましたがアジがぽつりぽつりといった具合です。
しかし大物は続々上がってます。
常連の菊池さんは土曜日に歴代記録を超す80cmのウマヅラアジをゲット。
翌日曜日はシマアジの70cmクラスを上げてます。
やはり大物はこの2か月おなかを空かせていたのかも知れません。
次週6月9日から平日も含め連続営業してます。
土日はすでに満員ですが平日はおひとり様でも予約承ってます。
ご予約お待ちしてます。
|
|
3月21日-3月22日の釣果 |
|
今週は久々にアジの群れが回ってきて大盛り上がりでした。
土曜日は先週と同じく当たりがなくキスもイトヨリもぽつりぽつり。
そんな中でも永岡さんが黒鯛をゲット、その直後に菊池さんがウマヅラアジをゲット
菊池さんはこのあとシマアジかと思われる大型魚を掛けますが隣の筏の底まで入られてしまい惜しくもハリス切れ。
ツバメコノシロも目の前まで巻いたところでハリス切れという残念な思いをしました。
日曜日はマテアジの群れにあたり皆さん大騒ぎ。
この日も赤澤さんが大型を掛けましたが前日のように筏の底を走られ6~7人の糸をすべて巻き込み惜しくも外れてしまいました。
しかしながら今週はなかなか良かったかと思います。
次週3月28日29日はほぼ満員。
陣田筏にお越しの際はスピードボートの利用をお勧めしてます。
料金は一人当たり200Bで筏まで直行、所要時間は20分です。
メールにてお申し付けください。
よろしくお願いいたします。
|
|
|
|