http://www.jindaikada.com
 釣果報告
年:
Records Count : 804
4月2日-4月3日の釣果
今週も大物が次々と上がってます。 A筏の永岡さんは36cmのクロダイをゲット、同じくA筏の滝沢さんはウマズラアジの42cmをゲットしました。 良型のアジも上がってます。 B筏のお客さんは釣ったその場で魚をすぐさばいて干物を作ってました。 これなら持って帰ってすぐ食べれますね。 洗濯ロープを使って干すというアイデアはさすがです。 ロープなら持ち運びも便利だし、是非お勧めです。 いよいよソンクラーンの長期休暇が始まります。 陣田筏は6日、9日~17日まで連続して営業いたします。 日本に一時帰国される方も多いと思いますが、タイでのんびり休日を過ごす方は、ぜひ陣田筏へお越しください。 連休中は比較的空いてますので、ゆっくり、のんびりと釣りが楽しめます。 4月9日は夜釣りを予定してます。 現在参加人数は5名です。 あと3名の応募で開催確定となります。 ご参加お待ちしてます。

3月26日-3月27日の釣果
今週の土曜日は波が高く、筏はかなり揺れました。 にもかかわらず、C筏で63cmのウマヅラアジが上がりました。 あまりの揺れで小さいお子さんたちは船酔いでダウン寸前、急きょC筏のみ島影に移動しました。 ところがここでもC筏は爆釣でした。 44cmのウマヅラアジがもう一匹、スジハタやヤミハタなど高級魚もたくさん釣れました。 翌日曜日は終日穏やかでしたが、釣果はいまいちでした。 この日はアナゴが3匹も釣れました。 来週は、安定したお天気になると予報が出てます。(今のところ) 予約状況も土日とも、まだまだ空きがあります。 ご予約お待ちしてます。

3月19日-3月20日の釣果
久々に上がりました。コガネシマアジ60cmオーバー クロダイ33cmも上がってます。 今週は水曜日と木曜日も貸し切り予約があったため、土日合わせて4日間の営業となりました。 アジも良く釣れてます。 全般的にA筏がよく釣れるようです。 次週はA筏をもう少し先に出して、B筏を今のA筏の位置に付けるようにします。 次週の予約状況は土曜日が60%の予約率、日曜日はC筏が貸し切りで、A筏、B筏ともまだ予約が入ってません。 日曜日が狙い目です!!。 ご予約お待ちしてます。

3月12日-3月13日の釣果
今週も夜釣りの貸し切りがあり、2週連続で筏の上で寝ました。 何とこの夜、とてつもない大型のクロダイが上がりました。 38cmはある、陣田筏史上2番目のサイズです。 やはりクロダイ狙いは夜が良いのかもしれませんね。 日曜日は風が強く、アジも先週に比べ、数が少なかったようです。 先月の大嵐で破損したB筏もようやく修理が完了しました。 陣田筏創業以来、21年も経つこのB筏は今後も修理を続け、私より寿命の長い筏になるよう大事にします。 さて、来週の土曜日は予約率60%、日曜日はA筏貸切でB,Cともまだ丸々空いてます。 天気も安定しており、雨のい心配はありません、ただ、午後から多少風が強くなりますが、 南風ですので北端の筏にはあまり影響はないかと思います。

3月5日-3月6日の釣果
今週は夜釣りを行いました。 参加人数は9名で、この夜はアジが爆釣でした。 アジとイカは筏の上ですぐにお刺身でいただきました。 落とし網の様子は下記よりご覧ください。 https://youtu.be/z2PErCXuJfQ 翌、日曜日の日中もアジの爆釣が続き、20cmを超える大型のマテアジが面白いように釣れました。 来週も夜釣りの貸し切りをご予約いただいてます。 日中の筏もまだまだ空きがあります。 ご予約お待ちしてます。

2月27日-2月28日の釣果
今週は寒の戻りのせいか、北東の風が強く吹いたため、筏を急きょ島の裏側へ移動しました。 島影なので風も遮られ穏やかでした。 ここはなかなか良いポイントで、46cmのシマアジも上がりました。 アジ、キス、イトヨリも良く釣れてました。 次週は南風に変わるので、筏をまた北端へ戻しての営業です。 3月5日(土)は今年初めての夜釣りを開催いたします。 現在7名様のご予約をいただいてます。まだまだ余裕があります。 日中の釣りもまだまだ空きがあります。 ご予約お待ちしてます。

2月20日-2月22日の釣果
今週は3連休ということで、3日ともほぼ満員で大変賑わいました。 釣果も良く、アジが大漁でした。 そのほか、ハタ、ホシミゾイサキ、ユウタチスダレダイなど、多種が上がりました。 20日はA筏を北の灯台まで引っ張って行きました。 ここは魚影も濃く、魚も一回り大きいサイズです。 さて来週は、寒の戻りというか、また北東の風が強くなりそうです。 筏は島の裏側に移動することを検討してます。 予約状況は土日ともまだ30%程度です。 来月5日には今年初めての夜釣りを開催します。 ご予約お待ちしてます。

2月13日-2月14日の釣果
筏をシーチャン島北端へ移動しました。 今週は移動してからの初の営業日となりました。 天気も良く、海も穏やかで、大物も期待してましたが残念ながら大物は出ませんでした。 が、しかしアジ、キス、ハタ、サヨリ等多種釣れて、お子さんたちは大はしゃぎでした。 次週は3連休となります。 シーチャン島も旧正月と連休が重なり観光客で混雑すること間違いないと思います。 定期船もピストン輸送で、時間に関係なく、いっぱいになると出発します。 泊りで来られる方は早めのホテル予約が必須です。 筏の予約状況は20日がほぼ一杯、21日はC筏の貸し切りがキャンセルになったため丸ごと空いてます。 22日はA筏がまだ丸ごと空いてます。 ご予約お待ちしてます。

2月6日-2月7日の釣果
2月6日、7日は大時化のため、陣田筏は臨時休業いたしました。 シーチャン島への定期船も欠航となり、島から出られず足止め状態です。 ご予約をいただいていたお客様には残念な思いをさせてしまって申し訳ありませんでした。 バンコクでも気温が下がり、非常に風が強かったことと思います。 この北風も明日で終わり、いよいよ雨季となります。 現在A筏とB筏をつなぐ桟橋を製作中です。 今週中に桟橋とともに筏をシーチャン島の北端に移動します。 2月13日、14日からは北端の初回で、大物が期待できます。 定期船はコ・カムではなく、最終のシーチャン島で降りてください。 2月8日から約40日間、定期船は中国寺のある桟橋(ターボン)が発着となります。 陣田筏の船もこの桟橋でお待ちしてます。 予約状況ですが、13日は50%の混雑、14日はまだまだ空きがあります。 翌週の3連休は20日、21日がほぼ満杯、最終22日がまだ空きがあります。 ご予約お待ちしてます。

1月30日-1月31日の釣果
今週は貸切、団体様と筏は超満員でした。 釣果のほうは、土曜日に常連の奥野さんが62cmのウマヅラアジをゲットしました。 あとは、小物が多数で、今週はサヨリはあまり見られませんでした。 2月5日から天気が崩れ、大時化になる予報が出てます。 これもまた、日本の大寒波の影響によるもので、今季最後の大風になる模様です。 現在2月6日と7日の営業をどうするか検討中ですが、2月3日に決定いたします。 この低気圧が通り過ぎると乾季も終わり、いよいよ筏も北端へと移動となります。 浮き桟橋の増築、夜釣りの再開と大忙しです。

<<First Next>
ご予約・お問合せ  TEL : 086-848-5133 (日本語 7:00~17:00), 081-928-5668 (タイ語) E-Mail : jinda.ikada@gmail.com