http://www.jindaikada.com

 筏で釣れるお魚辞典

名前
科/属
タイ名
確率%
詳細
ヒトスジタマガシラ イトヨリダイ科ヨコシマタマガシラ属 ปลาขี้เหม็น
90
エサ取りで有名な魚 体の割には口が小さく、狙って釣るのは難しい。 釣り上げるとフンをするのでタイ人のあいだではキーメーンやキーノックと呼ばれる。
ヒメタマガシラ イトヨリダイ科ヨコシマタマガシラ属 ปลาทรายขาวแถบน้ำตาล
90
タマガシラの仲間で、エサ取りでも有名。 いざ釣ろうと思っても合わせが難しい。 身は白身でクセがないがうろこが固いので手間がかかる。
フエフキダイ スズキ目スズキ亜目
40
あまりまとまって取れることはない。 西日本の暖かい海域にいるもので、定置網などでとれ、産地などでは食用白身魚として普通に利用している。希に関東などにも入荷してくるが認知度が低くて安い。 旬は春から夏だと思われる。 漁の仕方・出荷方法によって臭みが出る。 鱗は硬く比較的取りやすく、皮はしっかりしているが薄い。骨はあまり硬くない。 透明感のある白身で、透明感は比較的長く続く。ほどよく繊維質で身離れがいい。 皮や内臓、身から強くはないが磯臭さを感じる。あら、骨などからいい出しが出る。
フグ フグ科オキナワフグ属
15
沿岸浅所、河川汽水域やマングローブ域によく見られ、雑食性だが主に甲殻類や多毛類、軟体動物などを捕食する。 有毒種で、筋肉にも毒がある。食用にはならない。
ブラウンバックトレバリー アジ科ヨロイアジ属 สีกุนครีบดา
20
日本では見られることのない南洋の特有種。 この魚は雄のみ、死ぬと体の色が黒く変色する。 身は白身に近く、歯ごたえが良く、アジの中ではかなりおいしい。
ホシカイワリ アジ科ヨロイアジ属 ปลาแชกำ
5
大型種で全長70cmを超え、大きいものでは1m近くになり、ヨロイアジ属ではかなり大きくなる種類である。 沿岸域のサンゴ礁があるところなどに存在する。 バンサレーあたりでよく釣れ、シマアジと総称されている。 大物の身は脂がのって非常に美味である。
ホシギス キス科キス属 ปลาเห็ดโคนจุด
80
ホシギスは内湾の砂浜を好み、沿岸砂泥域の海底近くに生息している。 汽水域の砂泥底で見られることもある。 エビ・カニ・ゴカイ類を食べる。死ぬと体に褐色の班点が現れる。 シロギス同様、てんぷらが定番である。
ホシザヨリ サヨリ科ホシザヨリ属 ปลากระทุงเหวแม่หม้าย(ตับเต่า)
50
通常のサヨリに比べ、体高がやや高く、長さも短い。 体側に4~9個の黒色斑があることなどが特徴。 鱗は薄く取りやすい。皮は薄いがしっかりしている。骨は硬くない。 透明感のある白身で血合いが大きい。 血合いが大きいもののうま味が強く、サヨリより旨いといわれる。
ホシミゾイサキ イサキ科ミゾイサキ属 ปลากระต่ายขูด
40
イサキの仲間で砂地に生息する。 大型は昼よりも夜によく釣れる。 小魚も捕食するので、ルアーでも狙える。 背びれが鋭い棘になっているので注意が必要。 釣り上げると浮袋をぐうぐうと鳴らす。 味は淡白でくせのない白身。
ホソヒラアジ アジ科ホソヒラアジ属 ปลาข้างเหลือง
90
全長20cmほどにしかならない小型のアジ。 このサイズが成魚でこれ以上は大きくならない。 から揚げや南蛮漬けにするとおいしい。 冷凍アジフライに利用されることが多く、日本で出回っているもののほとんどがこの種類。
<<First Next>

ご予約・お問合せ  TEL : 086-848-5133 (日本語 7:00~17:00), 081-928-5668 (タイ語) E-Mail : jinda.ikada@gmail.com