http://www.jindaikada.com
 釣果報告
年:
Records Count : 804
11月25日-11月26日の釣果
本格的な冬到来という感じです。 風は強いですが、魚の活性は最高です。 島の裏側(カオカート)は表の桟橋と比べて嘘のように静かです。 内湾はキス、アイゴの群れが多くどうしても岬の先端まで移動したいところ。 カオカート岬の先端は風が当たるため波が高く、一日釣りをしてると家に帰って布団に入るとふわふわとした感覚が残るほどです。 ここは人工漁礁が多く沈めてあるため、魚影が濃く、根魚のハタなどが釣れます。 アジも回遊してくるため、6本針のサビキに同時に6匹が食いつくこともあります。 次週から12月に入ります。 12/2~5まで連続して営業しますが2日と5日はすでに満員です。 年末年始は12/23~から連続して営業いたします。 ご予約はお早めにお願いいたします。

11月18日-11月19日の釣果
今週は風がまた南向きに変わったため、急遽筏をコ・カムノイに移動しました。 相変わらずアジが絶好調で、皆さん満足していただけたかと思います。 18日、常連の永岡さんが60cmのイケカツオをゲット!エサは小アジの泳がせでした。 https://youtu.be/snaX8P5pJSE 海水の透明度もどんどん良くなり、海底が見えるほどになりました。 次週はまた冬型の気圧配置になるため、筏を島の裏(カオカート岬)に移動します。 混雑状況は25日の土曜日はすでに満員、26日がまだ十分空きがあります。 ご予約お待ちしてます。

11月11日-11月12日の釣果
今週もアジが良く釣れてました。 筏の場所は島の裏側(カオカート岬)です。 通常は内湾に停泊しています。しかしここはアイゴが多く、あっという間にエサが取られてしまいます。 そこで、波が穏やかな時は岬の先端まで移動して大物を狙います。 ここは人工漁礁が多く沈められているため、魚影が濃く、ハタ等の根魚が釣れます。 根掛が気になりますが、少しずつポイントを変え根掛しないよう試してます。 次週18日は3割程度の空き、19日は5割の空きがあります。 ご予約お待ちしてます。

11月4日-11月5日の釣果
今週は台風の影響で海はかなり荒れました。 土曜日はスピードボートが島裏まで行けず、定期船と同じ桟橋で降りていただき車で移動することとなりました。 日曜日はもっと風が強く、波も高くなったため、スピードボートは全面運休、定期船も15:00が最終便となり、 シーチャン島桟橋は帰りのお客様でごった返してました。 釣果は小鯵が山ほど釣れましたが、本命の大アジはそこそこ、アイゴだらけでずいぶん悩まされました。 島の裏は穏やかだったのですが、風が強く、当たりが取り難かったと思います。 今後はこのような天候の場合は無理に営業せず、思い切って臨時休業にしてしまった方が良いのかもしれません。 次週11日、12日は天気も穏やかな予報です。 11日は残り15名程度、12日はまだ十分空きがあります。 ご予約お待ちしてます。

10月26日-10月29日の釣果
いよいよ乾季となりました。 北東の風が強く吹いてます。 筏は26日営業の後、島の裏側(カオカート)へ移動しました。 28日、29日は車を使っての移動となりました。 島の裏側は嘘のような静けさと絶景です。 釣果はいまだ大物は上がってませんが、島の表側と違った魚種(ハタ)などが釣れてます。 次週の予約状況は土日とも残りわずかです。 台風が心配されてますが、定期船が欠航にならない限り営業いたします。 天気予報を注意深く見てますので随時状況をお知らせいたします。

10月21日-10月23日の釣果
今週も3連休、アジの爆釣はまだまだ続いてます。 筏はこのまましばらくはコ・カムノイに固定する予定です。 今月末からいよいよ乾季が始まります。 風も徐々に北風と変わってきました。 アジもサイズが少しずつ大きくなってきてます。 これからの時期が楽しみですね。 次週、26日は臨時営業いたします。 まだ十分空きがあります。 週末の28日、29日もまだ十分空きがあります。 ご予約お待ちしてます。

10月13日-10月15日の釣果
今週の3連休はアジが爆釣でした。 初日は午前中少し雨が降りましたが午後からは晴れました。 2日目は前日夜の大雨の影響でバンコク市内は大洪水、満員だったはずの筏も10名以上がキャンセルとなりました。 しかし筏はアジの群れが回ってきて爆釣、3日目も爆釣は続きました。 次週も3連休ですが、21日、22日とも満員、最終日23日に10名程度の空きがあります。 ご予約お待ちしてます。

10月7日-10月8日の釣果
アジが良く釣れてます。サヨリも釣れ始めました。 最近雨が多く、土曜日は朝シーラチャ側で強い雨が降りました。 シーチャン島は小雨が午前中続きましたが午後からは快晴でした。 この時期、何故かシーラチャ側に雨が多く、シーチャン島は降らないことが多くあります。 シーチャン島は夜から朝にかけて降ることがほとんどです。 今週も送迎船の修理が間に合わず、筏はコ・カムノイに固定しました。 ここは例年、アジが良く回って来る場所で午前中は爆釣、サヨリもさらにサイズアップして秋の風物詩となりつつあります。 次週は3連休で13日、14日とも満員、最終日15日に若干の空きがあります。 その次の週も3連休で残りわずかです。 お早めのご予約お待ちしてます。

9月30日-10月1日の釣果
今週はお客様も少なく、ゆったりと釣りができたかと思います。 現在、送迎船は油圧ギヤの積み替えのためドック入りで、お客様の送迎はスピードボートを利用しました。 筏は移動できず、固定したままだったのですが釣果はかなり良く、ウマヅラアジ、コロダイ、シマアジ、ヨロイアジなど 大型魚も多数上がりました。 アジのナブラも頻繁に起き、弓角を使ってイケカツオの小型も釣れてます。 次週10月7日、8日はまだ十分空きがあります。 送迎船も修理が完了し、筏はコ・カムノイに移動する予定です。 ご予約お待ちしてます。

9月23日-9月24日の釣果
今週は大物が次々と上がりました。 土曜日は午前中雨が続きましたが、アジが爆釣。 午後から48cmもの大型のマブタシマアジが上がりました。 日曜日は朝から絶好調、岩田さんが30cmのカンモンハタ、午後からは家藤さんに35cmの黒鯛も上がってます。 サヨリの姿も見えるようになってきました。 最後の写真は岩田さんグループの食事会の料理です。 最高ですね。 次週、9月30、10月1日はまだガラガラです。 お天気も上々、アジ、サヨリも爆釣と思います。 ご予約お待ちしてます。

<<First Next>
ご予約・お問合せ  TEL : 086-848-5133 (日本語 7:00~17:00), 081-928-5668 (タイ語) E-Mail : jinda.ikada@gmail.com