http://www.jindaikada.com
 釣果報告
年:
Records Count : 804
8月23日ー24日の釣果
今週は、珍しくべた凪でした。 シマイサキの稚魚が、イカダ下に群れており、そのエサ取りを避けて、海底までエサを運ぶと アジ、イトヨリダイ、キスがヒットしていました。 写真は、バンコクから来た永田さんのお子さんが釣った、良型のキスです。 また、永田さんが釣ったアジ、キスの握りです。 おいしそーですね。 23日、Bイカダに乗った佐々木さん。 ダゴチン釣りで、小型ながらも狙った黒鯛が来ました。 嬉しい1尾でした。 次週は、土曜日の30日がほぼ(90%)一杯の状況です。 日曜日の31日は、逆にガラガラです。

8月16日ー17日の釣果
今週は、最近大物が釣れないということで、以前ブログを賑わせた石川さんが、夏休みを利用して訪タイ。 結果は、写真のイトヒキアジの良サイズをヒット。 大物が釣れない時期にもかかわらず、大健闘でした。 五目釣りは、アジ、キス、イトヨリダイと何時もの顔ぶれでイカダ上を賑わせていました。 17日に、Bイカダに上がった滝沢さん。 この日は、終日イカダ周りにアジのナブラが立ち、ジグ釣りで17~18cmを70匹釣っていました。 写真は、アジの握りにして頂きました。 これから、日中の潮が段々良くなって来ますので、釣果も期待できると思います。

8月7日ー12日の釣果
今週は、4連休ということでしたが、後半は潮の流れが速く、アジはパッとしませんでした。 前半に来られた方は、潮に恵まれアジ釣りを楽しまれていました。 写真のコロダイを釣った人は、柳沢さんです。 年一回のタイ旅行で、3年目にして念願の大物との出会いに、感激していました。 二枚目の写真は、ゴマアイゴを釣った北部さんです。 刺身のお味はいかがでしたか。 次週の、16日・17日は潮も良く、釣果は期待できそうです。 4連休の反動で予約がすくなくなっていますので、ゆっくり釣りが楽しめるとおもいます。

8月2日ー3日の釣果
今週は、アジの良型がよく上がっていました。 土曜日は爆釣といった感じで、日曜日は少しダウン。 写真は、土曜日の9時から13時の伊藤さんグループ二人の釣果です。 40匹はあろうかと思います。 12~13cmの小アジはリリースしていました。 市販のサビキに、黄金シマアジがヒット。 ドラック調整で、やり取りして35~36cmはあろうかと思います。 アジの棚は撒き餌をして、小アジが海面で見えるようでしたら、海面から2~3mの 棚でよくヒットしています。 次週は、四連休という所もあるかとおもいます。 8月10日が、90%の予約が入っています。 その他は、十分余裕があります。

7月26日ー27日の釣果
今週は、27日、28日とBイカダの貸切があり、問い合わせの方にはご迷惑お掛け致しました。 次週2日、3日は、貸切りの予約が入っていませんのでご迷惑をお掛けすることはないと思います。 28日、Bイカダにあがったハラヤマさんグループに、良型のキス、イトヨリダイ、シマイサキ、アジと 釣れていました。 写真は、深谷健斗君が釣った良型のキスです。 アジは、サビキの5号にエビのむき身を小さく切って針につけ、水面から2~3mの棚でよくヒット。 サイズは、14~15cmといったところです。 同じ日に、Aイカダに上がったオーさんに、写真のイトヒキアジとシログチが上がっています。 さて、次週は8月です。 日本からの釣り人の問い合わせもあり、8月7日から17日までは連続して営業いたします。

7月19日ー20日の釣果
今週は、風が強く定期船、スピードボートは大揺れで大変だったと思います。 イカダは、土曜日が多少荒れて、日曜日は収まっていました。 釣果は、江?さんが三度目の正直といって、竿を振るものの全く当たりなし。 四度目にかけましょう。 私も、隣で投げていましたが、満ち潮から下げに入るときに、40cmオーバーの黄金シマアジがヒット。 小さいながらも、引は強く、楽しみました。 五目釣りでは、キスの良型がよくヒットしています。 イカダ下で、エサ取りのヒイラギが掛かるようでしたら、軽く投げれば、エサ取りはかわせます。 ちょっとの工夫で、釣果もアップします。 次週(26ー27日)は、Bイカダが土、日と貸切が入っています。 日曜日は、Aイカダがガラ空きの状況です。 今週は写真はありません。 追加 小アジの行き餌で、底から40~50cmのところで良型のコウイカが抱きついて来ました。 針にかかっていなかったので、バレてしまいました。

7月11日ー13日の釣果
今週は、3連休ということもあり、沢山の方が釣りを楽しまれました。 五目釣りでは、キスの良型がよくヒットしていました。 その他は、小アジに時々刺身サイズのアジも上がっていました。 写真は、イトヒキアジを釣った中森さんです。 久々の大物に喜んでいました。 その他の大物は、Bイカダでシマアジの40~45cmが上がっています。 写真を撮り損ない申し訳ございません。 最近、南風が強く定期船は大揺れになりますが、イカダはシーチャン島の風裏になりますので大丈夫です。 次週(19日ー20日)は、3連休の後ということで予約が少ないようですので、ゆっくり釣りができると思います。

7月5日ー6日の釣果
今週は、小アジ、中アジが良く釣れていました。 一枚目の写真は、先週に引き続きイトヒキアジを釣った松本さんです。 この他にも、翌日の日曜日には小ぶり(29cm)ながらも、黒鯛を釣っていました。 江口さんは、撒き餌に専念した為、ノーヒットでした。 同じ土曜日に、小林さんにイトヒキアジ、お仲間にボラ?、高橋さんにシログチが上がっていました。 今週は、アイゴの姿が少なく豆アジがイカダの上から見え、サビキの5号、6号で良く釣れていました。 次週は、3連休になりますが、金曜日、土曜日と一杯になりました。

6月28日-29日の釣果
28日、大物釣り師の江口さんと松本さんが挑戦。 江口さんは、最初の当たりでは竿の根元を折られ、3回目の当たりはウマズラアジの顔を見たものの、針の掛かりが浅く、無念のバラシ。 合計3回の当たりも、全てバラシの結果でした。 松本さんも、2回の当たりもバラシ。 納竿間際に、写真の黒鯛をやっとゲット。 先週のブログには書きませんでしたが、私も土曜日、日曜日と大物を針掛かりしたものの、ハリス切れを2回しました。 大物は回っているので、期待大です。 日曜日は、重田さんグループの中島さんが、良型のアジと、ゴマアイゴ?を釣っています。 サビキ釣りには、アジ、イトヨリダイ、キス、アイゴ、シマイサキ等五目釣りが楽しめます。

6月21日-22日の釣果
今週も、アジは少ないものの五目釣りで皆さん堪能していました。 写真の黒鯛は、22日に上がったものです。 40cm弱で、角さんグループにモデルになってもらいました。 21日も、島側に投げて35cmがあがっています。 エビの1匹掛けで、こまめに投げていると大物が来るかも。 次週は、28日(土)は今日現在2めいの予約で充分余裕があります。 29日(日)は、予約で一杯になりました。

<<First Next>
ご予約・お問合せ  TEL : 086-848-5133 (日本語 7:00~17:00), 081-928-5668 (タイ語) E-Mail : jinda.ikada@gmail.com