http://www.jindaikada.com
 釣果報告
年:
Records Count : 804
7月7日-7月12日の釣果
今週はめちゃめちゃ暑かったです。 風も弱く、雨も降りそうで降らず。 そんな中、常連の菊池さんが毎回大物を上げてます。 今週はウマヅラアジを同日2枚でした。 この様子はYouTubeにアップしてあります。https://youtu.be/J5_WJ9wKsJg いずれも他のお客様にお土産として差し上げています。 毎週のことですので魚も食べ飽きてしまったと思います。 そのほかハタも上がってます。 次週7月18日はあと1名、19日もあと1名のみの空きとなってます。 土日はあっという間に埋まってしまいますのでお早目のご予約お待ちしてます。

6月30日-7月6日の釣果
今週は土曜日から火曜日までの4連休でシーチャン島も観光客でごった返してました。 釣果もなかなか良くイケカツオの80cmも上がってます。 その他、シマアジ、ウマヅラアジ、コロダイ、大きなアオリイカも上がりました。 キスも爆釣でサイズもかなり大きめです。 キビナゴの群れも回遊してきたので鳥山も頻繁に見えるようになりました。 これからアジが期待されます。 次週、7月11日はあと2名の空き、12日は7名の空きがあります。 平日はまだ十分空いてます。 ご予約お待ちしてます。

6月23日-6月28日の釣果
6月も最後の週となりました。 お客様もコロナ以前より多くいらしていただきありがとうございます。 来月よりまた一層規制がなくなり元の生活に戻りつつあります。 今週の釣果はこれといった大物は出ませんでしたが多種が上がってます。 シーチャン岬近辺のブイが空いていたのでそこにアンカーロープを結び筏を固定しました。 ブイの周りにアジやイケカツオなどが群がってたのでジグを投げると面白いくらいに食ってきます。 週末にかけ夜釣りも好評です。 次週7月4日、5日、6日は3連休です。 残念ですが土日はすべて満員、6日月曜日はあと数名空きがあります。 7月も土日はほぼ満員状態ですが、平日は空いてます。 夜釣りを含めご予約お待ちしてます。

6月16日-6月21日の釣果
今週も筏は大賑わいでした。 釣果はまずまず、大物が多数上がってます。 6月18日、19日、矢倉さんがシマアジ、ウマヅラアジ、コロダイなど複数の大物を上げました。 アジはそこそこ、キス、イトヨリはかなりの数が上がってます。 金曜日にはきびなごの群れを追ったクジラも遭遇しました。 次週土日の27日、28日はすでに満員、23日~26日までの平日はゆっくり釣りをお楽しみいただけます。 ご予約お待ちしてます。

6月9日-6月14日の釣果
営業再開から2週間がたちました。 今週も週末は満員御礼、釣りをしたくてうずうずしていた方が大勢いたかと思います。 釣果は小物はそこそこでしたが大物がかなり上がってます。 6月13日、永岡さんがシマアジを上げました。 隣の筏の底に入ってしまい諦めかけていたのですが何と隣の筏で見事たも網に入りました。 https://youtu.be/uwpV2a4lREM 翌日曜日には65cmのシマアジを森さんがゲット。 この日はウマヅラアジも大型のマブタシマアジも上がってます。 https://youtu.be/k62Xm2f9leA 今週から緊急事態宣言も解除になるようで、長らく中止していた夜釣りも再開いたします。 次週6月20日、21日はすでに満員です。 16日~19日の平日も営業してますのでお一人様でも気軽に参加できます。 ご予約お待ちしてます。

6月2日-6月7日の釣果
2か月ぶりの営業再開です。 皆様には大変ご迷惑をおかけしました。 現状、緊急事態宣言は今だ解除されてませんが定期船は通常通り ただし最終便のシーラチャ発、シーチャン島発は18:00となってます。 食堂も再開しましたがアルコール類の販売が禁止されてます。(筏は秘密です) 営業再開からこの週末は満員御礼でありがとうございました。 この2か月は海も静かで自粛明けは大漁を期待されていたかと思います。 が、海の中はコロナは関係ないようでした。 キス、イトヨリよく釣れましたがアジがぽつりぽつりといった具合です。 しかし大物は続々上がってます。 常連の菊池さんは土曜日に歴代記録を超す80cmのウマヅラアジをゲット。 翌日曜日はシマアジの70cmクラスを上げてます。 https://youtu.be/SYIaLMGJ38k やはり大物はこの2か月おなかを空かせていたのかも知れません。 次週6月9日から平日も含め連続営業してます。 土日はすでに満員ですが平日はおひとり様でも予約承ってます。 ご予約お待ちしてます。

3月21日-3月22日の釣果
今週は久々にアジの群れが回ってきて大盛り上がりでした。 土曜日は先週と同じく当たりがなくキスもイトヨリもぽつりぽつり。 そんな中でも永岡さんが黒鯛をゲット、その直後に菊池さんがウマヅラアジをゲット 菊池さんはこのあとシマアジかと思われる大型魚を掛けますが隣の筏の底まで入られてしまい惜しくもハリス切れ。 ツバメコノシロも目の前まで巻いたところでハリス切れという残念な思いをしました。 日曜日はマテアジの群れにあたり皆さん大騒ぎ。 この日も赤澤さんが大型を掛けましたが前日のように筏の底を走られ6~7人の糸をすべて巻き込み惜しくも外れてしまいました。 しかしながら今週はなかなか良かったかと思います。 次週3月28日29日はほぼ満員。 陣田筏にお越しの際はスピードボートの利用をお勧めしてます。 料金は一人当たり200Bで筏まで直行、所要時間は20分です。 メールにてお申し付けください。 よろしくお願いいたします。

3月14日-3月15日の釣果
今週は釣果も厳しく数々のアクシデントもあり皆様には大変ご迷惑をおかけしました。 土曜日は潮は良かったものあたりも少なく、キスやイトヨリもぽつりぽつりの状態。 しかしながら常連の菊池さんは着実に黒鯛をゲットしてます。 日曜日は昼前から突然の嵐で大騒ぎ。 筏を急遽北端から島裏のウサギ岬まで避難しましたがタンク5本もはずれ流される被害。 波風が落ち着き島表に着いた頃にはすっかり快晴で時間はすでに15:00でした。 雨の予報は察知してましたがこれほどまで嵐になることは予想外でした。 やはり自然にはかないません。以降教訓として万全の対処をいたします。 次週3月21日、22日はすでに満員、翌週28日、29日もほぼ満員となってます。 新型コロナウイルスの影響か遠出する方も少なく近場のシーチャン島での釣りが一番だと安心される方も多いかと思います。 おかげさまでシーチャン島内での感染は一切報告されてませんのでご安心下さい。 ソンクラーンの長期休暇も一時帰国されない方がほとんどかと思います。 陣田筏では4月11日~19日まで連続営業することにしました。 現在は休みを未定にされている方も多くまだ十分空きがあります。 お早目のご予約をお待ちしてます。

3月7日-3月8日の釣果
今週は潮があまり良くなかったのか釣果はなかなか厳しかったです。 土曜日はぱったりとあたりがない状態、日曜日はそれでもキス等の釣果あり。 常連の菊池さんは黒鯛を2枚上げてます。 アジはぽつりぽつりでした。 送迎船も調子が悪く現在はドック入りです。 スクリューの固定版に亀裂が走り筏をけん引できない状態です。 このためこの土日は急遽臨時のけん引船をチャーターしました。 おそらく次週には修理も完了する予定です。 次週3月14日はあと3名、15日はあと2名の空きとなってます。 ウイルス騒動でキャンセルされる方も多くまたその反対も多いため予約状況は随時変動してます。 どうかまめにご確認ください。 よろしくお願いいたします。

2月29日-3月1日の釣果
今週で旧正月も終わりました。中国寺への参拝客も少なくなりました。 定期船も元通りの陣田筏食堂前の発着に戻りました。 釣果は土曜日はアジが絶好調、日曜日はイマイチでした。 日曜日には常連の菊池さんが黒鯛を上げてます。 次週3月7日はほぼ満員、8日はあと少しの空き。 3月中の土曜日はすべて満員です。日曜日はまだ若干の空きがあります。 春休みも始まるこの時期、平日貸し切り5000Bはいかがでしょうか? お母さまとお子様の3家族集まればかなりお得です。 ご予約お待ちしてます。

<<First Next>
ご予約・お問合せ  TEL : 086-848-5133 (日本語 7:00~17:00), 081-928-5668 (タイ語) E-Mail : jinda.ikada@gmail.com