http://www.jindaikada.com
 釣果報告
年:
Records Count : 804
1月12日-1月13日の釣果
今週は土曜日と日曜日の釣果にかなりの差が出ました。 土曜日は朝から絶好調、北端はべた凪でアジの群れが表層を泳いでました。 D筏を中心に30cmオーバーのマブタシマアジが次々と上がりました。 午後になって今度はC筏を中心に爆釣が続きます。 日曜は北端到着時には土曜と同じ状態でアジの群れも確認できましたがほとんど食わず。 良型の黒鯛が2枚上がりましたが、この日はアジがほとんど釣れませんでした。 土曜と日曜の違いは何だったんでしょうか? 自然は分かりませんね。 前回チヌ釣りのプロと来られた一行が1月11日にいらっしゃいました。 前回をはるかに上回る釣果でシーチャン島の黒鯛がすべて無くなってしまうほど釣れてました。 次週1月19日、20日とも、まだ多少の空きがあります。 ご予約お待ちしてます。

1月1日-1月6日の釣果
新年明けましておめでとうございます。 昨年は皆様に大変お世話になりました。 陣田筏も創業24年目となりました。 今年もよろしくお願いいたします。 毎年年末年始は風も強く、筏も揺れ大変ですが、今年は台風1号の騒動もあって皆様も心配されたかと思います。 この台風はさほど影響もなく無事通過しました。 本日は快晴です。 年初めからの釣果もなかなか良く、シマアジが頻繁に上がってます。 26日過ぎにはまた筏は島の表に移動となりますが、短い期間の乾季でした。 次週1月12日はあと数名、13日はまだ十分空きがあります。 ご予約お待ちしてます。

12月24日-12月31日の釣果
新年あけましておめでとうございます。 昨年末は31日まで連日満員でありがとうございました。 今年も1月6日まで連続営業しています。 毎年のことですが、年末年始は風も強く波も高くなります。 気温もぐっと下がり、朝晩は肌寒くなりますので体調にはお気を付けください。 釣果ですが、風が強いため岬の先端に移動することができなく、アジもまばらでした。 しかし大物が数多く上がってます。 シマアジ、ウマヅラアジ、コロダイ、大型のバラクーダなど多種が上がり筏の上も大盛況でした。 引き続き正月営業を行ってます。 6日までまだ十分空きがあります。 今年もよろしくお願いいたします。

12月22日-12月23日の釣果
今週は風もなくべた凪でとても静かな海でした。 釣果も良く、いつものタンパン岬の先端にて良型のマブタシマアジが絶好調でした。 常連釣り師の永岡さんが35cmの黒鯛を上げました。 ヨロイアジ、バラクーダ、ハタなども釣れてます。 本日も年末年始の連続営業真っ最中です。 まだ十分空きがありますので、ゆっくりと釣りをお楽しみいただけます。 当日でも承りますのでどうかお越しください。

12月15日-12月16日の釣果
今週はまた北東の風が強かったです。 刺し網も湾の入り口に張られたため、思った位置に筏を着けられなく悔しい思いです。 釣果もそこそこといったところで、アジも群れには当たりませんでした。 しかし、ハタ、キス、イトヨリは良く釣れてます。 来週末は風も穏やかな予報がでてます。 次週22日から年末年始、1月6日まで連続営業となります。 22日はあと数名、23日はすでに満員です。 年末年始はまだ十分空きがあります。 ゲストハウスも年内は1泊650Bと格安になってます。 ご予約お待ちしてます。

12月5~6日、12月8~10日の釣果
12月6日、釣り雑誌「レジャーフィッシング」が取材のため、チヌ釣りの正木義則プロと共に陣田筏に来いらっしゃいました。 この日は午前中はさっぱりでしたが、14:30になって突然ピークが来ました。 わずか30分の間に30cmオーバーの黒鯛が11枚、さすがにプロです。 12月5日には平さんファミリーが1mオーバーのバラクーダを釣り上げてます。 12月8日~10日までは風が強く、特に8日は朝から波が高く筏は終日湾の内側。 このため、釣果はいまいちでした。 9日は波も少し収まり岬の先端へ移動。 そこそこのアジが釣れました。 最終日、岬の先端で11時頃時合いが来ました。 B筏の石垣さんグループは大忙しでした。 次週12月15日は残りあと2名、16日はすでに満員です。 年末年始は12月22日~1月6日まで連続して営業いたします。 ご予約お待ちしてます。

12月1日-12月2日の釣果
今週はまたアジが帰ってきたようです。 12/1土曜日、早い時間は潮が下げていたためあまり良くありませんでした。 この日の満潮は12:00頃、10:00過ぎてからピークが来ました。 場所はタムパン岬の先端。 25cmオーバーのマブタシマアジが爆釣、しかしお昼を過ぎてからはぱったりでした。 翌、日曜日は満潮が13:00、前日の例もあってか、朝はすぐに岬の先端には移動せず、 筏の停泊場所にて子アジの群れを次々と釣り上げた後、10:00を狙って岬の先端に移動。 この日も昼までにマブタシマアジが爆釣でした。 しかし、昼を過ぎてからは前日と同じように食いが止まってしまいました。 土曜日の釣果を参照に日曜日に対応するので、日曜日のほうが確立が高いかもしれません。 しかし、なかなか難しいですね。 次週、12月5日は祝日営業ですがあと数名、8日~10日までの3連休となりますがこれも残りわずかです。 お早目のご予約お待ちしてます。

11月24日-11月25日の釣果
今週は風が強く、タムパン岬の先端に出たのですがアンカーがきかずに流されては引っ張りの繰り返し。 結局、岬手前に定位置を決めましたが、アジの群れには遭遇しませんでした。 バラクーダ(オニカマス)が多く釣れましたが、これまたハリスを何度も切られ大変でした。 ホシミゾイサキの大型も2匹釣れてます。 乾季も本格的になり、風も一層強くなりつつあります。 気温も明日から一気に下がる予報も出てます。 次週、12月1日はすでに満員、2日はまだ十分空きがあります。 5日は祝日でここもほぼ満員です。 土曜日はすぐに予約が入ってしまいますが、比較的空いてる日曜日がお勧めです。 ご予約お待ちしてます。

11月17日-11月18日の釣果
今週もアジが爆釣でした。 筏は島の表に移動し、ポイントは北端を目指しました。 6本針のサビキに6匹かかるという状態で皆さん大騒ぎでした。 大型のマブタシマアジ、ウマヅラアジ、黒鯛も2枚上がってます。 次週、北風が強くなるため筏は再びタムパン岬へ移動します。 24日、25日ともキャンセルが多く、まだ若干の空きがあります。 ご予約お待ちしてます。

11月10日-11月11日の釣果
今週は土日ともアジが大漁でした。 場所はタンパン岬の先端。 30cm~40cmのマブタシマアジが入れ食いでした。 ハタ、ウマヅラアジ、オニカマスなども釣れてます。 次週、11月17日は満員、18日はまだ若干の空きがあります。 風が雨季の頃の南風に変わるため、また筏を島の表に引っ張ってくる予定です。 釣れてるときは島中全体で釣れますので、島の表、北端でも期待できると思います。

<<First Next>
ご予約・お問合せ  TEL : 086-848-5133 (日本語 7:00~17:00), 081-928-5668 (タイ語) E-Mail : jinda.ikada@gmail.com