|
釣果報告 |
|
12月05日ー07日の釣果 |
|
今週は、黒鯛の新記録が出ました。
39.5cm。釣り人はOさん。現認者は、Yさんと私です。
日本では50cm級も釣れますが、ここタイのイカダでは40cm級は釣れていません。
刺身と言うことで、腹を割いてみますと大きなマコを持っていました。今が産卵の時期なのでしょうか?
写真の山城さんに、53cmのコロダイが上がりました。エサはスーパーで買った大き目のイカとの事
でした。
波があったので、サヨリは釣れていませんでした。
サヨリは、2月位まで釣れますが天候次第ということになります。
アジは小あじから30cmオーバーまで釣れています。
写真は、私の元上司であります越智夫妻とお友達です。
ジンダハウスで、アジの持ち帰り用にと頭と内臓を取ったものとの記念写真です。
もちろん、捌くのは旦那さんの仕事のようでした。
最近、シマアジ・黒鯛・ウマズラアジと頂き物が多いのですが、新鮮なうちはもちろん刺身ですが、
チョット鮮度の落ちたもの、またアラは潮汁②して食しています。
鍋に水を沸騰させ塩をいれて、アラ・ぶつ切りにした身をいれアクを取り除けば出来上がりです。
おいしいですよ。一度試して見てはいかがですか?
13日(土)は20%位の空があります。
14日(日)は、9日AM現在1組2名の予約です。
|
|
11月29日ー30日の釣果 |
|
今週は風が強く、波もあり釣りには生憎の条件でした。
特に、ジンダハウスのある桟橋(ターボン桟橋)から、向かいの島(コー・カームヤーイ)に行く間が
横波をまともに受けるので大揺れになります。
しかし、イカダは島裏になりますので多少の波でもOKです。
さて釣果ですが、波・風の強い悪条件ながらウマズラが2枚、コロダイが2枚、体系がボラのような魚
が1枚上がっていました。
写真は、渡辺さんが釣ったもので58cmありました。
アジは、波があったと言うこともあり食いはイマイチでした。
サヨリは数匹といった釣果でした。
今週からカームノーイ島にイカダを2基浮べています。
12月5日ー7日の予約状況ですが、5日・6日とも満員ですが7日の日曜日は、2日現在3名のみ
となっています。ゆっくり釣りたい方には7日が狙い目です。
12月10日はタイの祝日ですのでイカダは稼動しています。
また、年末年始の休みの日も稼動しています。
|
|
11月22日ー23日の釣果 |
|
今週は大物は出ませんでしたが、カームノーイ島のイカダに上がった人に大きな当たりがあり、海面を
ハネタあと、ハリス切れしたようです。
エサは、小あじの生きエサということでクイーンフィッシュではないかと思われます。
写真は、常連さんが使っている大物用の仕掛けです。
針は、チヌ針5~6号で軸太が良いです。ハリスは最低5号は必要です。
仕掛けの作り方は、針を結ぶときの捨て糸を多く取りその捨て糸に針を結ぶというものです。
エビは大き目がよく、シラチャーの市場で1Kg160B前後の物が良いでしょう。
上針にエビの尻尾に掛け、下針にエビの腹にかけます。
エビはまっすぐになるように針を刺してください。
曲がっていると、エビが回転して道糸に絡みますので注意してください。
29日ー30日は、両イカダとも空きはあります。
12月5日ー7日は、5日6日と泊りの予約があり、空きは若干です。
7日は、11月25日現在予約はゼロです。
|
|
11月15日ー16日の釣果 |
|
今週もサヨリはよく釣れています。
刺身サイズの丸々太ったのが上がっています。
アジは、小アジから30cm級までが釣れています。
カームノーイ島のイカダでは、コロダイが比較的釣れています。
写真は、旧日本軍の火薬庫のある島の離れで通称KENさんが、体長75cm・体重7Kgの大物
を釣り上げています。
船をつけての釣りでしたので、私も魚を掛けてからタモに納めるまでを終始見ていました。
スピードはないものの、力強い引きで約10分の格闘。途中でKENさん左腕がしびれてきたので竿を
立て休憩。一緒の友人から「ダメダメ根に入られる。速く浮かせろ」との叱咤激励をうけ、やっと上がってきた大物。
名前がわかりませんので、誰か教えてください。
この島周りは、以前実績が無かったと聞いていますが今回の釣行で面白いと思いましたのでイカダを
係留できるか検討していきます。
22日ー23日のイカダの状況
*23日(日)は、カームノーイ島のイカダの貸切の予約が入っています。
それ以外は充分余裕があります。
|
|
11月8日ー9日の釣果 |
|
今週は、サヨリが良く釣れていました。
カームノーイ島のイカダでは、島側に群れています。
私も、9日イカダに上がりました。
風が強く、多少うねりがあったのでサヨリはダメかなと思いながら7~8m先に投げるとすぐに
当たりがあり、刺身サイズのサヨリが上がってきました。
納竿の2時までズート当たりがあり40匹の釣果でした。
写真は、松島さんで30匹の釣果でした。
その他では、古山さんが50cmジャストのコロダイを釣っていました。
8日の納竿間際の5時30分にヒット。その後すぐに当たりが2回あったがいずれもバラして
しまったそうです。
島の漁港では、サワラの13Kgが上がっており値段は1960Bでした。
刺身用に切り身の交渉したがダメでした。
以前にもカジキマグロが2本上がっており、その場で切り身のブロックにして塩漬けしていました。
今度は、強引に買うぞー。
つぶやき
*携帯電話が通話中に突然切れることもあり、また、デジカメも大きい・重い・調子が悪いと言うことが あり、カメラ付きの携帯を購入しました。
やっと、ブログに添付するサイズに出来るようになった。
これからいっぱい写真を載せることが出来ます。期待してください。
|
|
11月1日ー2日の釣果 |
|
今週は、コロダイがカームノーイ島のイカダで釣れました。
型は、小ぶりでしたが3枚。
潮が動かなかったのが原因と思われる。
8日ー9日は、爆釣した先週と潮が同じなので大物の期待が出来るかもしれません。
サヨリは、良型が良く釣れています。
アジは、散発です。
今週は、写真はありません。
|
|
10月23日ー26日の釣果 |
|
今週は、常連のYさんが爆釣でした。
4連休と言う事もあり、3日続けてのイカダ釣りで大いに堪能していました。
初日は、午後2時から6時の釣行で天候も悪く暴風雨の状態でしたが、竿を出して1投目からドラッグが
なり、上がってきたのは60cm級のコロダイ。その後、次々とドラッグが鳴りシマアジ2枚
(64cm・62cm)、コロダイ:一投目を含め3枚(60cm・58cm・55cm)、黒鯛1枚
(35cm)の合計6枚をヒット。お仲間のYさんには、小ぶりのハタと赤目が上がっていました。
Oさんは、2回大きな当たりがあるものの運が?なく、2回ともバラしていました。
前回、竿受けごと一番いい竿を持っていかれた祟りがまだ続いているようです。
2日目は、前日と打って変ってダブルYさんにぜんぜんあたりはなく、Oさんに納竿間際にコロダイが
ヒットして、これで厄除けになれば・・・と思っています。
3日目は場所をラーンドックマイ島にしたのが良かったのか、写真の3枚を上げていました。
23日カームノーイ島のイカダに上がった古山さんにクイーンフィッシュ(84cm)がヒット。
アジの生きエサに来たそうです。
24日は、渡辺さんに名前がわからないがボラに似て口の下にひげのある魚を2匹あげています。
サヨリは、島よりで釣れています。
アジは、潮がよければと言う感じです。
|
|
10月18日ー19日の釣果 |
|
今週は、カームノーイ島のイカダで釣果がありました。
18日単独で来られた池田さんにコロダイが2枚(40cmと30cm)上がりました。
4回目で刺身サイズが2枚上がり、次回はシマアジとの写真を撮りたいといっていました。
19日は、水木さんにウマズラアジの51cmが上がりました。
写真は、水木さん家族と親戚の子供さんとの記念写真です。
また、高崎さん親子にコロダイと通称南洋チヌが釣れていました。
その他に、18日夜釣りに挑戦したグループにコロダイ・黒鯛が各1枚、赤目が3枚。切られたのが
数回あったとのことでした。
上物は、30cmのアジはでたものの数は少なかった。
ラーンドックマイ島にあるイカダで先週までゴマアイゴが好調でしたが、今週はぜんぜん姿をみせず
不調でした。
水の色も澄んできたし、天候も安定してくるのでこれから釣りシーズンになってきます。
次週は、23日ー26日と営業しています。
|
|
10月11日ー12日の釣果 |
|
今週は、Newイカダの貸し切りが土・日曜日の2日続けてありました。
釣果は、アジ等が釣れ皆さん満足されていました。
特に、日曜日は30cmを越えるアジが数匹釣れ、すぐに刺身になって皆さんのお腹に納まった
と言うことでした。
旧イカダ(ラーンドックマイ島)は、ゴマアイゴの良型が上がっています。
また、アジも散発ながらも竿を大きく曲げています。
両イカダとも、サヨリが上がる場所ですが今週は数が出ませんでした。
Newイカダのあるカームノーイ島は、遠浅なので潮が満ちているほうが釣果は大きい。
イカダを島から離すと、はしけの通り道になり事故に繋がります。
*ぼやき・・・カームノーイ島にイカダを置くとすぐに点滅灯が盗まれます。
点滅灯がないと、夜間の衝突等の事故は全責任負わなければなりません。
まったく、癖が悪いナー・・・。
18日・19日の予約状況。
貸し切りがありませんので、充分スペースはあります。
満潮が、8時・9時でそれから引きに入るのでいい潮だと思います。
23日は、祝日ですが営業しております。23日~26日の営業になります。
|
|
10月4日ー5日の釣果 |
|
今週から、Newイカダが稼動しました。
さっそく、神奈川県人会の皆様が釣り・バーベQと楽しんでいました。
釣果はと言いますと、アジ・アイゴが釣れていましたが前日まで良かったサヨリがイマイチでした。
ラーンドックマイ島のイカダは、ゴマアイゴが群れをなしていました。また、サヨリもイカダから
見える状態でしたが、見える魚は釣れないといいますが食いが悪かったです。
写真は、増田さんとお仲間の記念写真です。釣果は、ゴマアイゴがクーラーに一杯でした。
もう一枚は、Newイカダの内部です。中央にテーブルを置いて食事が出来るようにしています。
プロフィールの写真が、Newイカダです。
屋根は、軽量化のためにテントを使用しました。ただただ盗まれないように願うだけです。
11日・12日とNewイカダの予約が入っています。
|
|
|
|